目白大学・目白大学短期大学部
SDGs関連科目
目白大学全学部及び短期大学部の共通科目及び専門教育科目の中からSDGsに関連する科目またはSDGsの各ゴールに関連がある科目を、各学部学科の選定に基づきリストアップしました。
カリキュラムの関係で他学部他学科の科目履修が難しい場合もありますが、SDGsに関する効果的・集中的な学修・履修のための参考としてください。
SDGs 17の目標
SDGs 17の目標(アイコンをクリックすると拡大します)
[2024年6月20日更新]
目白大学
*表が切れている場合は、右にスライドさせてご覧ください。
科目区分 | 科目名 | 担当者 | 配当年次 | 単位数 | SDGsゴール | |
---|---|---|---|---|---|---|
共 通 科 目 |
総合科目(新宿) | |||||
持続可能な社会を考える(新カリキュラム) | 飛田 満 他 | 1 | 2 | 1~17 | ||
サステイナブル社会を考える | 飛田 満 他 | 3 | 2 | 1~17 | ||
グローバルな視点で学ぶ社会と人間 | 石田 好広 他 | 2 | 2 | 3,4 | ||
自然地理学概説 | 片岡 久美 | 1 | 2 | 15 | ||
法学入門 | 村木 保久 | 1 | 2 | 16 | ||
食と農から考える地域と世界 | 織田 薫 他 | 3 | 2 | 1,2,12,13,15 | ||
社会生活のデザイン | 田中 泰恵 他 | 2 | 2 | 8,12,17 | ||
環境物理学 | 大澤 利幸 | 1 | 2 | 7,13 | ||
日本と世界の経済事情(新カリキュラム) | 織田 薫 他 | 2 | 2 | 1,2,8,9,12 | ||
未来を拓くイノベーション | 宮川 幸子 | 2 | 2 | 8,9 | ||
コーポレート・ガバナンス | 藤野 真也 | 2 | 2 | 8,17 | ||
自然科学的な視点から地球環境問題を考える (新カリキュラム) |
大澤 利幸 | 2 | 2 | 7,13 | ||
総合科目(岩槻) | 地域社会で生きる | 櫻井 健太 他 | 1 | 2 | 4,11 | |
人間の作業 | 館岡 周平 | 1 | 2 | 3,10,16 | ||
専門基礎科目 (保健医療学部) |
精神医学 | 重村 淳 | 2 | 2 | 3,10,16 | |
スポーツ・健康(新宿) | 健康科学 | 西田 希 | 1 | 1 | 3,4 | |
健康科学演習(心とからだ) | 織田 憲嗣 他 | 2 | 1 | 3,4 | ||
生涯スポーツ2(スキー) | 雪吹 誠 他 | 2 | 1 | 3,15 | ||
生涯スポーツ2(スノーボード) | 雪吹 誠 他 | 2 | 1 | 3,15 | ||
生涯スポーツ2(キャンプ) | 雪吹 誠 他 | 2 | 1 | 3,15 | ||
生涯スポーツ3(スキー・スノーボード) | 雪吹 誠 他 | 3 | 1 | 3,15 | ||
スポーツ・健康(岩槻) | ダイビング実習A | 櫻井 健太 他 | 1 | 1 | 14 | |
ダイビング実習B | 櫻井 健太 他 | 1 | 1 | 14 | ||
野外運動実習 | 櫻井 健太 他 | 1 | 1 | 15 | ||
スキー実習 | 櫻井 健太 他 | 1 | 1 | 15 |
科目区分 | 科目名 | 担当者 | 配当年次 | 単位数 | SDGsゴール | |
---|---|---|---|---|---|---|
心 理 学 部 |
心理カウンセリング学科 | 心理学と社会B(多様性・文化とこころ) | 加賀美 常美代 | 1 | 2 | 10,11,17 |
心理学と社会F(こころの予防教育) | 橋本 塁 | 1 | 2 | 3 | ||
産業心理学特講A(キャリア心理学) | 大嶋 玲未 | 2 | 2 | 8,9,17 | ||
福祉心理学特講A(成人と高齢者の心理学) | 河野 理恵 | 2 | 2 | 3,11 | ||
司法犯罪心理学特講A(被害者支援心理学) | 浅見 祐香 | 2 | 2 | 5,16 | ||
司法犯罪心理学特講B(心理学と法) | 財津 亘 | 2 | 2 | 16 | ||
司法犯罪心理学特講C(加害と被害の臨床心理学) | 浅見 祐香 | 2 | 2 | 5,16 | ||
人 間 学 部 |
人間福祉学科 | 精神保健福祉制度論 | 鹿内 佐和子 | 3 | 2 | 3 |
社会福祉学入門 | 堀米 史一 他 | 1 | 2 | 3,10,16 | ||
介護福祉概論 | 堀米 史一 | 1 | 2 | 3 | ||
社会福祉の原理と政策Ⅱ | 未定 | 2 | 2 | 1 | ||
貧困に対する支援 | 六波羅 詩朗 | 3 | 2 | 1,8 | ||
医学概論 | 石川 正憲 | 2 | 2 | 3 | ||
福祉と人権 | 金 在根 他 | 3 | 2 | 3,10,16 | ||
子ども家庭福祉論/児童福祉論Ⅰ | 姜 恩和 | 1 | 2 | 3,16 | ||
ファミリーソーシャルワーク論 | 姜 恩和 | 2 | 2 | 3 | ||
高齢者福祉論 | 越田 明子 | 2 | 2 | 3,8,10 | ||
高齢者ソーシャルワーク論 | 越田 明子 | 2 | 2 | 1,3,8,10 | ||
障害者福祉論 | 金 在根 | 2 | 2 | 3,8,10 | ||
障害児・者ソーシャルワーク論 | 金 在根 | 2 | 2 | 1,3,8,10 | ||
多文化ソーシャルワーク論 | 陳 麗ティン | 3 | 2 | 1,3,10 | ||
地域福祉と包括的支援体制Ⅰ | 福島 忍 | 1 | 2 | 10,11 | ||
地域福祉と包括的支援体制Ⅱ | 福島 忍 | 2 | 2 | 10,11 | ||
精神保健福祉制度論 | 鹿内 佐和子 | 3 | 2 | 1,3,8 | ||
精神保健福祉の原理Ⅰ | 鹿内 佐和子 | 2 | 2 | 3,16 | ||
保健医療と福祉 | 鹿内 佐和子 | 2 | 2 | 3 | ||
子ども学科 | 子どもと人権 | 笹川 啓一 | 1 | 2 | 1~4,10,16 | |
世界の子どもたち | 谷口 利津 | 4 | 2 | 1~4,10,16 | ||
子どもと環境A/子どもと自然Ⅰ | 井門 彩織 | 1 | 1 | 4,11,15 | ||
子どもと環境B/子どもと自然Ⅱ | 髙橋 弥生 | 1 | 1 | 4,11,15 | ||
保育内容演習(健康) | 髙橋 弥生 | 2 | 1 | 3,4 | ||
子どもの保健/子どもの保健Ⅰ | 西山 里利 | 2 | 2 | 3,4,16 | ||
子どもの発達臨床 | 近藤 千草 | 3 | 2 | 3,4,16 | ||
児童教育学科 | 対話の人間関係論 | 石田 好広 | 1 | 2 | 17 | |
アカデミックスキルズの基礎Ⅰ | 渡邊 はるか | 1 | 2 | 1~17 | ||
アカデミックスキルズの基礎Ⅱ | 有原 穗波 | 1 | 2 | 1~17 | ||
異文化理解 | 中山 博夫 | 1 | 2 | 4,10,16 | ||
世界の子どもと文化 | 中山 博夫 | 1 | 2 | 4,10 | ||
理科 | 石田 好広 | 2 | 2 | 7、13~15 | ||
共生社会論 | 木之下 健一 | 2 | 2 | 1,3,4,5,16,17 | ||
社会 | 田尻 信壹 | 2 | 2 | 4,11 | ||
地域ネットワークの理論と実際 | 田尻 信壹 | 2 | 2 | 4,11 | ||
初等教科教育法(理科) | 石田 好広 | 3 | 2 | 7、13~15 | ||
多文化教育研究 | 木之下 健一 | 4 | 2 | 4,10,16,17 | ||
世界音楽の鑑賞と表現 | 小林 恭子 | 4 | 2 | 10 | ||
教育実践演習 | 中山 博夫 石田 好広 |
4 | 2 | 2,4,16 | ||
生活 | 小宮山 郁子 | 2 | 2 | 4,15 | ||
学校現場における教育法規 | 小宮山 郁子 | 3 | 2 | 4,5,16 | ||
教育実践研究 | 小宮山 郁子 | 3 | 1 | 4,5,16 | ||
社 会 学 部 |
社会学部 | 現代の社会3(文化と環境の社会学) | 野呂 純一 | 1 | 2 | 7,13,14,15 |
社会情報学科 | 社会デザイン入門 | 廣重 剛史・土屋 依子 | 1 | 2 | 17 | |
環境と社会 | 土屋 依子 | 1 | 2 | 7,12,13 | ||
ライフスタイルと健康 | 日比 香子 | 1 | 2 | 3 | ||
社会生活とリスク | 田中 泰恵 | 1 | 2 | 3 | ||
消費社会のデザイン | 田中 泰恵 | 2 | 2 | 12 | ||
都市環境デザイン論 | 土屋 依子 | 2 | 2 | 11 | ||
ソーシャルビジネス論 | 田中泰恵・長崎秀俊 | 2 | 2 | 1,2,3,5,8,10, 12,15 |
||
食環境論 | 日比 香子 | 3 | 2 | 2 | ||
グローバルマーケティング | 柳田 志学 | 3 | 2 | 8 | ||
デジタルマーケティング | 柳田 志学 | 3 | 2 | 9 | ||
地域社会学科 | 社会学(地域・ひとづくりコース) | 飛田 満 | 1 | 2 | 8,11 | |
社会学(観光・まちづくりコース) | 高久 聡司 | 1 | 2 | 11 | ||
都市デザイン論 | 大西 律子 | 1 | 2 | 11 | ||
生涯学習概論 | 田邉 尚樹 | 1 | 2 | 4 | ||
日本のまちづくり | 大西 律子 | 1 | 2 | 11 | ||
公共経済論 | 若杉 英治 | 2 | 2 | 1,4,8 | ||
多文化社会と法 | 村木 保久 | 3 | 2 | 10 | ||
平和学 | 石井 貫太郎 | 3 | 2 | 16 | ||
環境倫理学 | 飛田 満 | 2 | 2 | 7,12,13,15 | ||
男女共同参画社会論 | 早川 雅子 | 2 | 2 | 5 | ||
地域政策の開発 | 若杉 英治 | 3 | 2 | 11 | ||
社会教育論 | 田邉 尚樹 | 1 | 2 | 4 | ||
ダイバーシティ社会論 | 赤木 妙子 | 1 | 2 | 10 | ||
世界のまちづくり | 野呂 純一 | 1 | 2 | 11 | ||
観光と国際協力 | 野呂 純一 | 3 | 2 | 1,2,4,10 | ||
地誌 | 山口 晋 | 2 | 2 | 1,10,11 | ||
観光まちづくり論 | 大西 律子 | 2 | 2 | 11 | ||
メ デ ィ ア 学 部 |
メディア学科 | |||||
メディア学基礎B(新カリキュラム) | 勝野 正博 | 1 | 2 | 5,9 | ||
地域メディア論A(新カリキュラム) | 牛山 佳菜代 | 2 | 2 | 11 | ||
エンターテイメント論 | 鷲谷 正史 | 2 | 2 | 9 | ||
映画論 | 杉原 賢彦 | 2 | 2 | 9 | ||
ITCと現代社会(新カリキュラム) | 平山 秀昭 | 2 | 2 | 9 | ||
メディア社会論B(新カリキュラム) | 原 克彦 | 2 | 2 | 4 | ||
多文化共生とメディア(新カリキュラム) | 清原 悠 | 3 | 2 | 10 | ||
映像制作技術論 | 馬場 一幸 | 3 | 2 | 9 | ||
サブカルチャー論A(新カリキュラム) | 溝尻 真也 | 3 | 2 | 10 | ||
コミュニケーションデザイン論 (新カリキュラム) |
勝野 正博 | 3 | 2 | 5,9 | ||
経 営 学 部 |
経営学科 | サービスマネジメントⅠ | 吉原 敬典 | 2 | 2 | 8,9,12,17 |
サービスマネジメントⅡ | 吉原 敬典 | 2 | 2 | 8,9,10,12 | ||
ホスピタリティマネジメントⅠ | 吉原 敬典 | 3 | 2 | 3,9,12,17 | ||
ホスピタリティマネジメントⅡ | 吉原 敬典 | 3 | 2 | 3,9,12,17 | ||
外 国 語 学 部 |
学部共通科目 | グローバル・ビジネス入門 | 五所 万実 | 2 | 2 | 9,16 |
現代グローバル・イシュー概説 | 麻生 健 | 2 | 2 | 16 | ||
英米語学科 | 異文化コミュニケーション | 前田 ひとみ | 1 | 2 | 17 | |
Global Perspectives through English | 越野 香子 | 2 | 2 | 10,16 | ||
日本語・日本語教育学科 | 国際理解教育 | 河野 秀樹 | 1 | 2 | 1,4,10,1213,17 |
科目区分 | 科目名 | 担当者 | 配当年次 | 単位数 | SDGsゴール | |
---|---|---|---|---|---|---|
保 健 医 療 学 部 |
理学療法学科 | 運動器疾患理学療法学 | 工藤 裕仁 | 3 | 2 | 3,10 |
神経系疾患理学療法学 | 秋月 千典・大沼 亮 | 3 | 2 | 3,10 | ||
福祉機器論 | 小山内 正博 | 3 | 1 | 3,11 | ||
高齢者理学療法学 | 小山内 正博 | 3 | 1 | 3,10 | ||
地域理学療法学 | 万行 里佳 | 3 | 2 | 3,10,11 | ||
リハビリテーション医学 | 佐藤 広之 | 3 | 1 | 3,11 | ||
作業療法学科 | 医療と福祉 | 仲本 なつ恵 | 1 | 2 | 3,11 | |
リハビリテーション医学 | 佐藤 広之 | 1 | 2 | 3,11 | ||
高齢者・障害者福祉論 | 成合 智美 | 1 | 2 | 3,11 | ||
作業療法学概論 | 小林 幸治・舘岡 周平 | 1 | 2 | 3,11 | ||
地域作業療法学 | 野村 健太・小林 幸治 | 3 | 2 | 3,11 | ||
地域作業療法学演習 | 野村 健太 | 3 | 2 | 3,11 | ||
福祉機器論 | 野村 健太 | 3 | 2 | 3,11 | ||
高齢期作業療法学演習 | 會田 玉美・野村 健太 | 3 | 2 | 3,11 | ||
高齢期作業療法学 | 會田 玉美・野村 健太 | 3 | 2 | 3,11 | ||
日常生活適応学 | 小林 幸治・館岡 周平 | 2 | 2 | 3,11 | ||
日常生活適応学演習 | 小林 幸治・清田 直樹 | 3 | 1 | 3,11 | ||
言語聴覚学科 | 失語症学Ⅰ | 春原 則子・橋本幸成 | 3 | 1 | 3,10 | |
発達期言語・ コミュニケーションの問題と介入演習Ⅱ |
後藤 多可志・周 英寶 | 2 | 1 | 3,10 | ||
発声発語リハビリテーション学Ⅰ | 今富 摂子 | 2 | 1 | 3,10 | ||
聴覚リハビリテーション演習Ⅲ | 小林 智子 | 3 | 1 | 3,10 | ||
社会福祉・教育 | 保科 寧子 | 3 | 1 | 3,4,10 | ||
地域言語聴覚療法学 | 小林 智子・春原則子・橋本幸成 | 3 | 2 | 3,10,11 | ||
看 護 学 部 |
看護学科 | 保健医療福祉行政論Ⅰ | 永井 智子 | 2 | 2 | 3 |
社会福祉学 | 河島 京美 | 2 | 1 | 3 | ||
医療福祉論 | 荻澤 健志 | 1 | 2 | 3 | ||
公衆衛生学 | 田中 宏和 | 1 | 1 | 3,7 | ||
母性看護学概論 | 小泉 仁子 | 2 | 1 | 3,5 | ||
地域・在宅看護学概論 | 武田 保江 | 1 | 1 | 3 | ||
公衆衛生看護学概論 | 安斎 ひとみ | 1 | 2 | 1,3,5,8,9,10,16,17 |
目白大学短期大学部
*表が切れている場合は、右にスライドさせてご覧ください。
科目区分 | 科目名 | 担当者 | 配当年次 | 単位数 | SDGsゴール | |
---|---|---|---|---|---|---|
短 期 大 学 部 |
基礎科目 | ボランティア | 上岡 史郎 | 1 | 2 | 17 |
共通科目 | 社会と人間関係 | 小松 由美 | 1 | 2 | 17 | |
ホスピタリティ | 杉浦 康広 | 1 | 2 | 8,12,17 | ||
保健体育 | 吉武 誠司 他 | 1 | 2 | 3 | ||
ビジネス社会学科 | ジェンダーと職業 | 小松 由美 | 1 | 2 | 5 | |
女性の起業 | 岡野 厚子 | 2 | 2 | 5 | ||
医学と薬学の知識 | 吉川 孝子 | 1 | 2 | 3 | ||
チーム学習 | 常松 玲子 | 1 | 2 | 1~17 | ||
ホテルスタッフ演習 | 杉浦 康広 | 2 | 2 | 12,14,15 | ||
バンケット実務 | 杉浦 康広 | 1 | 2 | 12,14,15 | ||
ファイナンス基礎 | 徐 玉琴 | 1 | 2 | 1,4 | ||
ベーシックセミナー | 杉浦 康広・大塚 敬義・井﨑 美鶴子・徐 玉琴 | 1 | 1 | 1,2,6,7,8,12,14 | ||
製菓学科 | 食品衛生学 | 細川 裕子 | 1 | 1 | 3,6,12 | |
公衆衛生学 | 細川 裕子 | 1 | 2 | 3,6 | ||
専門実習Ⅳ(総合) | 平田 暁子・根本 将博 | 2 | 2 | 3 | ||
ベーシックセミナー | 平田 暁子・根本 將博・小田 耕三 | 1 | 1 | 4,5,6,7 | ||
歯科衛生学科 | 衛生学・公衆衛生学 | 鈴木 誠太郎 | 1 | 2 | 3,6,13 | |
小児歯科学 | 佐藤 昌史 | 2 | 2 | 3 | ||
高齢者・障害者歯科学 | 佐藤 昌史 | 2 | 2 | 3,10 | ||
保存修復学・歯内療法学 | 佐藤 昌史 | 2 | 2 | 3 | ||
医療コミュニケーション学 | 山田 隆文 他 | 2 | 1 | 3,4,5 | ||
口腔外科学 | 山田 隆文 | 2 | 2 | 3 | ||
歯科放射線学 | 山田 隆文 | 2 | 1 | 3 | ||
歯科補綴学 | 山田 隆文 | 2 | 1 | 3 | ||
病理学・口腔病理学 | 山田 隆文 | 1 | 2 | 3 | ||
歯科衛生学総論 | 中野 恵美子 | 1 | 2 | 3,10,12 | ||
歯科診療補助論Ⅰ | 中野 恵美子・山田 隆文・大月 華鈴 | 1 | 2 | 3,10,12 | ||
歯科予防処置論Ⅰ | 田口 ななこ・大月 華鈴 | 1 | 2 | 3,5 | ||
歯科保健指導論Ⅰ | 小竹 瑞穂・吉田 歩未 | 1 | 2 | 3、4、5 |