日々、教室で得られた知識を自らの学習によって確実なものとし、自己能力を開発していくことが大学生活の要です。それを支援するため、大学図書館は資料を収集・整理・保存するとともに、最新の学術情報を提供しています。図書館にある資料を積極的に活用して、創造的で柔軟な思考力を養ってください。 このキャンパスで努力した結果は生涯にわたって、あらゆる場面で発揮される力の源になることと思います。人の尊厳を知り、人を支えるための学びのステージであり、いのちを見つめ、こころとからだを守る知識と技術を磨いていく。未来を見通す自由な精神と豊かな人間性を構築する場となるよう、図書館では学習・研究環境をととのえ、サービスの向上に努めています。 月曜日~金曜日 9:00 ~ 21:00 土曜日9:00 ~ 15:00 休業期間は開館時間が異なります。また、学内試験前・国試前の平日・土曜日には開館時間を延長しています。 岩槻図書館Webサイトに掲載されている開館カレンダーや、さいたま岩槻キャンパス内に設置されているト・レ・タ(目白大学岩槻図書館レター)で最新の情報を確認してください。 日曜日、国民の祝日、学園創立記念日 夏季・冬季休業中の一定期間 臨時の休館、利用時間の変更等は、その都度お知らせします。 必ず学生証を携行してください。学生証を忘れた場合でも“入館利用証”に記入することで入館は可能ですが、資料を借りる時や館内でDVD・ビデオを視聴する時は、学生証の提示が必要です。 〇 視聴覚資料 カウンターでヘッドホンとリモコンを借りて、指定のブースで視聴してください。DVDはカウンターで受け取り、ビデオは書棚から選んで利用してください。 〇 CD-ROM パソコンで「ステッドマン医学大辞典」や「朝日新聞」が利用できます。詳細はカウンターにお問い合わせください。〇 電子書籍 図書館では3つの電子書籍サービスと契約しており、スマートフォンやPCを用いて電子書籍を利用することがで きます。 詳しい利用につきましては、岩槻図書館Webサイトに掲載されている「電子書籍の利用方法」を確認してください。 21.1 大学における図書館の役割 21.2 開館時間 21.3 休館日 21.4 入館 21.5 特殊な資料の利用 43 21. 図書館の利用
元のページ ../index.html#45